本日、1日目

日の出 麦 生活

日の出 麦

はじめまして。

しりあると言います。

 

料理して、妻・猫たちとゴロゴロして、お酒飲んで・・・

そんな時間を少しでも多くできるように、本日からブログを始めます。

 

趣味の料理や日々の学び(困ったことからその解決まで節約・お金・本…)など、

過去の自分が知りたかった話について発信して、誰かの問題を解決する手伝いができたら

いいな、というスタンスで書きます。

 

図らずも今日は、

最上の大吉日と言われる「天赦日」

何事を始めるにも良い日とされる「一粒万倍日」

重なる吉日!(2021年は1/16、3/31、6/15の3回だけ)

「一粒万倍」とは
一粒の籾(もみ)が万倍にも実る稲穂になるという意味であり、新しいことを始めるのに最適な日

一粒万倍日は何事を始めるにも良い日とされ、特に仕事始め、開店、種まき、お金を出すことに吉であるとされる。

但し、借金をしたり人から物を借りたりすることは苦労の種が万倍になるので凶とされる。

一粒万倍日は数が多いことから、他の暦注と重なる場合がある。
その場合、吉日と重なったら一粒万倍日の効果が倍増し、凶日と重なったら半減するという。

仕事始め、開店、開業、お金を出す、納車、お財布を買う、お財布を使い始める、新しいものを使う、他などに最適な日。

Wikipediaより

 

「天赦日」とは
百神が天に昇り天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、「最上の大吉日」である。そのため、天赦日にのみ「万(よろづ)よし」とも注記される。

天赦日は季節と日の干支で決まり、年に5回または6回ある。

この日に始めたことは「成功する」と言われている。

金運に関わること、開業、お財布の購入・使い始め、宝くじを購入する、旅行、買物、契約、引越、納車、神社へ参拝するのに吉の日。
結婚、入籍、結納にも最適日。

また、不成就日以外の悪日を打ち消します。

Wikipediaより

 

どうぞ、よろしくお願いします。

この記事を書いた人
しりある

転勤族の会社員パパブロガー(28)
富山県出身、高校卒業後に就職し、山口→福岡→茨城→新潟の転勤を経て、現在は茨城県在住。
妻・娘・猫との大切な時間を有意義に過ごせるよう、試行錯誤を繰り返す。
主に料理や猫、日々の気付きについて発信します。

しりあるをフォローする
生活
しりあるをフォローする
しりある主義

コメント

タイトルとURLをコピーしました