こんにちは、しりあるです。
今回は日頃感じていることを共有させてください。
いきなりなんですけど、妻がすごくよくしてくれます。
私は朝が弱いからなかなか起きられないので、その間
・部屋温めておいてくれるし
・コーヒー挽いて淹れてくれるし
・洗濯物もしてくれる
私が仕事に行った後、妻も仕事に行く。
それでもって、私より少し早く帰ってきては
・家の掃除をして
・お風呂洗って
・猫の面倒見て
なんなら、余った時間にレジンでアクセサリー作ってネットで売ったりしてる!
なんてできた嫁!!
私がしてることといえば、料理くらい。
料理するのはすごい好き!
疲れて帰ってきても料理するのは全然苦じゃない。
むしろ楽しい。
「けど、これって絶対つりあってないよな・・・」
「家事に占める料理のウェイトがすごいから成り立ってる?」
って思うけど、、、
いや、妻がすごいから成り立ってるんです。
それを我が家が回ってる大前提としても、「料理が苦ではない」ということには価値がある。
料理じゃなくてもそう
単純作業が苦ではないから、ひたすら流れてくる商品の仕分けができる。
高い所が苦ではないから、高所作業ができる。
などなど
「○○○が苦じゃない」ってそれがもう能力。
私の能力が「料理が苦じゃない」っていう生活に欠かせないもので良かった。
そして、妻ありがとう。。。
コメント