ビール大好き、しりあるです。
宅飲み・オンライン飲み会では、乾杯から最後までビールです。
「ずっとビールだとお腹膨れちゃう。」
て、よく聞きますけど・・・
ビールの味が好きだから、そんなのは気にならない!
今回の記事では、そんな私がよく知人にオススメするビール
「僕ビール君ビール」
について解説します。
僕ビール君ビールとは?
出典:よなよなの里
今回紹介するのは、ヤッホーブルーイングの
「僕ビール君ビール」(通称:かえるビール)
2014年10月に発売されて以降、限定品も含め8種類が発売されています。
(現在、お店で買えるのは2種類)
出典:よなよなの里
アルコール度数は4.5%
日本のメジャーな銘柄に比べると度数は低めです。
・「キリン一番搾り」 5.0%
・「サッポロ生ビール黒ラベル」 5.0%
・「サッポロエビスビール」 5.5%
・「ザ・プレミアム・モルツ」 5.5%
・「アサヒスーパードライ」 5.0%
現在販売されている「僕ビール君ビール」は2020年の4月にリニューアルされたもの。
以前は「僕ビール、君ビール。」という名前でした。
出典:よなよなの里
白基調のデザイン。
リニューアルしてまだ1年しか経ってないのに、もう懐かしい。
どんな味?
「僕ビール君ビール」のビアスタイルは「セゾン」。
フランス語で「季節」という意味の「セゾン」ですが、ベルギー発祥のビアスタイル。
もともとは農作業中の水分補給として作られていた、季節限定のエールビールです。
エールビール全般がそうですが、グラスで飲むのがオススメ!
グラスにビールを注ぐことで、レモンやマスカットのような爽やかな香りを感じることができます。
また、お馴染みの銘柄のビール(「スーパードライ」や「一番搾り」など)は基本的に大麦を使って作られていますが、
「僕ビール君ビール」は小麦を多く使っているのでモルト感は少なめ。
小麦麦芽のコク、ホップによる苦味、軽い酸味が心身をリフレッシュされてくれます。
作っている会社は?
「僕ビール君ビール」を作っているのは、長野県にある「ヤッホーブルーイング」。
最近スーパーでよく見かける「水曜日のネコ」(ベルジャン・ホワイトエール)と同じ会社で作られています。
どこに売ってる?
「僕ビール君ビール」は、全国のローソン、ナチュラル・ローソン、ポプラで購入することができます。
(一部取扱のない店舗もあります)
また、ヤッホーブルーイングのオンラインストアでも購入が可能です。
まとめ
「僕ビール君ビール」大好き。
私が何かと知人にオススメするビールの一つです。
ですが、何事も自分で試してみないと分かりません。
あなたにとって「大好き」なビールを見つけてみてください。
最近では、スーパーやコンビニのビールコーナーが充実してきています!
これを機に新しいビールにチャレンジしてみましょう!
コメント